夫が亡くなってからお金の勉強を始め、楽天証券でNISA口座・特定口座を開設しました。会社員時代の企業型確定拠出年金(DC)も楽天証券のiDeCoに移しました。
以下のグラフが、NISA口座・特定口座のトータルリターンの推移です。商品は全て投資信託で、S&P500、オールカントリーがほぼ半々、2025年1月にFANG+を少し買いました。2021年、2022年は変化なく、2023年は順調に増え、2024年は暴落がありましたが最終的には大きく増えました。2025年は大暴落した後に少しだけ盛り返して、現在は576万円です。

以下のグラフは、iDeCoの推移で、こちらは元本込みです。サイトにリターンだけのグラフがなかったので。2021年に企業型確定拠出年金(DC)から移した後に少しだけ買い足しました。当初の商品は楽天の全米・全世界株式の投資信託で、今は楽天プラスS&P500と楽天プラスオールカントリーで、現在の評価損益は333万円です。

全て合計すると、現在のところトータルリターンは約900万円/約4年(税引前)となりました。これからどうなるか全く分かりませんが、続けていきたいと思っています。
コメント